【学社融合講座】 きものの話~いろはを学んで浴衣でGO~
2019年02月25日
日本文化の代表的な和装について教養を深める講座です。
きものに関して日本人の生活、歴史を学びます。きものの歴史や作り方、素材について、手入れの仕方など、きものを楽しむ基礎知識を学ぶほか、日常で気軽に楽しめる和装・浴衣の着方や、和服を身に付けたときの所作などについても、実習を通して学びます。
※この講座は市立札幌大通高校を会場に実施します。
※この講座は一般市民のほかに、市立札幌大通高校の生徒も受講します。
- 開催日時
- 4月17日~6月5日
毎週水曜
※5月1日を除く
15時20分~16時50分 - 受講料
- 4,500円
- 回数
- 7回
- 定員
- 30名
うち一般15名 - 会場
- 市立札幌大通高等学校
(中央区北2西11)
※使用教室は、当日1階ロビーの案内板にてお知らせいたします - 単位
- 5単位
- 対象
- 一般市民、大通高校生
- 持ち物
- 筆記用具、5/22は浴衣と帯(お持ちでない方には貸出します)
カリキュラム
開催日 | 2019年04月17日 |
---|---|
内容 | きものと暮らし |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
開催日 | 2019年04月24日 |
---|---|
内容 | きものの歴史 |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
開催日 | 2019年05月08日 |
---|---|
内容 | きものの素材と仕立て |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
開催日 | 2019年05月15日 |
---|---|
内容 | きもののTPO |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
開催日 | 2019年05月22日 |
---|---|
内容 | ゆかたを着てみよう(浴衣の着付け) |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
開催日 | 2019年05月29日 |
---|---|
内容 | 帯と和装小物 |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
開催日 | 2019年06月05日 |
---|---|
内容 | きもののお手入れと後始末
きものを美しく装うためのQ&A |
講師 | 前結び宗家 きの和装学苑着付士 教授 山ノ内 順子 |
会場 | 札幌大通高校
|
お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 学習企画係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334