さっぽろ歴史散歩・円山公園編 ~「養樹園」だった歴史から~
2021年04月26日
円山公園といえば、札幌の桜の名所?動物園?北海道神宮?スポーツ?札幌市民にとって憩いの場所であり、観光地としても人気です。そんな円山公園はいつできたのでしょうか。この講座では、円山公園がどのように作られたのか、札幌のまちづくりや「養樹園」というキーワードをもとにお話します。1回目は資料を見ながら円山公園の歴史を学び、2回目は現地学習で円山公園周辺を歩きます。歴史や文化を知ることで、いつものまちも違って見えてくるかもしれません。解説を聞きながら、楽しく学んでみませんか?
※現地学習(6月8日)が荒天の場合は、6月22日(火)14:00~16:00に延期いたします。延期になった場合の受講者都合によるキャンセルには返金いたしかねますので、ご了承ください。
※荒天の場合(当日9時の時点で天候に関する注意報や警報が発令されているなど)は当日10時までにご登録の電話番号に延期もしくは中止の連絡をいたします。
※延期予定日も荒天の場合は中止となり、1回分の受講料を返金いたします。
※回により集合場所が異なりますのでご注意ください。
- 開催日時
- 6月1日~6月8日
毎週火曜
14時00分~16時00分 - 受講料
- 1,500円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 2回
- 定員
- 10名
- 会場
- 6月1日 札幌市民交流プラザ
(中央区北1条西1丁目)
6月8日 現地学習:円山公園集合(中央区宮ヶ丘) - 単位
- 2単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
開催日 | 2021年06月01日 |
---|---|
内容 | 円山公園と札幌のまちづくり
~「養樹園」だった歴史から~ |
講師 | 前 札幌市文化財保護指導員
松岡 洋一 |
会場 | 札幌市民交流プラザ |
開催日 | 2021年06月08日 |
---|---|
内容 | 現地学習
円山公園を歩こう |
講師 | 前 札幌市文化財保護指導員
松岡 洋一 |
会場 | 円山公園入口集合 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 学習企画係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334