【ちえりあ学習ボランティア企画講座】 病気に負けない!免疫のしくみ~からだを守る巧妙なメカニズム~
2022年08月25日
世界的な新型コロナウイルスの流行は大きな問題となっており、ウイルスをはじめ、私たちの身体に侵入するさまざまな病原体を排除する免疫の仕組みはとくに注目されています。感染症のみならず、がんに対しても免疫は働きます。また臓器移植や妊娠、さまざまな疾患と免疫は深い関係にあります。本講座は、免疫学、すなわち基本的なヒトの巧妙な防御の仕組みを学び、病気、治療、予防、健康の維持増進のための理解を深めることが狙いです。
- 開催日時
- 10月7日、14日、21日、11月4日
金曜
14時00分~16時00分 - 受講料
- 3,600円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 4回
- 定員
- 30名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 大研修室 - 単位
- 4単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
開催日 | 2022年10月07日 |
---|---|
内容 | ヒトの免疫のしくみ(1) <初級編>
~免疫システムの基本的な特徴について~ |
講師 | 北海道大学
遺伝子病制御研究所 教授 髙岡 晃教 |
会場 | 2階
大研修室 |
開催日 | 2022年10月14日 |
---|---|
内容 | ヒトの免疫のしくみ(2) <上級編>
~細胞、分子、遺伝子レベルでの理解~ |
講師 | 北海道大学
遺伝子病制御研究所 教授 髙岡 晃教 |
会場 | 2階
大研修室 |
開催日 | 2022年10月21日 |
---|---|
内容 | 病気と免疫 <免疫学応用編1>
~免疫が関係する病気、治療、予防~ |
講師 | 北海道大学
遺伝子病制御研究所 教授 髙岡 晃教 |
会場 | 2階
大研修室 |
開催日 | 2022年11月04日 |
---|---|
内容 | 新型コロナが教えてくれる免疫学
<免疫学応用編2> ~ワクチン、治療薬の現状~ |
講師 | 北海道大学
遺伝子病制御研究所 教授 髙岡 晃教 |
会場 | 2階
大研修室 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334