先着順
まちの見方・関わり方再発見!〜まちづくり仕組み図鑑〜
2023年02月24日
「まちづくり」「都市計画」言葉は聞いたことがあるけれど、具体的には誰が何をどうしているのか、どんな活動のことをまちづくりと呼ぶのか、イメージできますか?
この講座では2022年9月に『まちづくり仕組み図鑑 ビジネスを生む「地元ぐらし」のススメ』(日経BPマーケティング出版)を著した安富啓氏に、まちに関わる仕組みを解説していただきます。
まちづくりの基礎知識や、まち関わる人々のほか、コロナや災害の影響など今まさに最前線でどのような取り組みを行っているかも紹介します。
まちに関わってみたいと思っている方が、グループワークや意見交換などで自身の活動イメージをふくらませていただき、その一歩を踏み出すきっかけになることを願います。
- 開催日時
- 2月25日、3月11日
土曜
10時00分~12時00分 - 受講料
- 1,500円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 2回
- 定員
- 20名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 中研修室2 - 単位
- 2単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
開催日 | 2023年02月25日 |
---|---|
内容 | 「まちの見方を学ぼう!」
講義(90分) ・都市計画とまちづくりってそもそも何? ・実際のまちを見てみる(市内開発やスポットの特徴、関わる人紹介) ・札幌市のまちづくりを知る ・コロナによるまちづくりの変化 感想共有タイム(30分) ・それぞれの感想や質問を全体共有 |
講師 | 株式会社石塚計画デザイン事務所
代表取締役 安富 啓 |
会場 | 2階
中研修室2 |
開催日 | 2023年03月11日 |
---|---|
内容 | 「まちへの関わり方を考えよう!」
講義(75分) ・コロナ、防災、人口減少といった旬な課題とこれからのまちづくり ・色々なまちづくりへの関わり方を紹介 グループワーク(45分) ・自分が関われそうなアクションを発想してみよう |
講師 | 株式会社石塚計画デザイン事務所
代表取締役 安富 啓 |
会場 | 2階
中研修室2 |
お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334