先着順
【ご近所先生企画講座5月開講】 初めてのフランス白糸刺しゅう ~アルファベットのドイリー~
2023年05月14日
アルファベットやイニシャルが刺されたベッドリネンなどは、昔洗濯場で自分と他人のものを区別するためにされたものでした。白い麻布に、土台を作り、ひと針ひと針丁寧にステッチをして、糸の光沢が美しい立体的で上品な刺しゅうに仕上げます。一部の図案は1913年に発行されたフランスの刺しゅう新聞を参考にしました。
額縁仕立てにするので、ふっくら出来上がりが美しいドイリーになります。
- 開催日時
- 5月15日、22日、29日、6月5日、19日 月曜
14時00分~16時00分 - 受講料
- 3,000円
- 材料費
- 1,500円
麻布代、刺しゅう糸代(アブローダー・パールコットン)、刺しゅう針代(キルティング針・フランス刺しゅう針・クロスステッチ針)、資料代 - 回数
- 5回
- 定員
- 20名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
3階 研修室5・6 - 単位
- 5単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 刺しゅう枠(8~10㎝ぐらいのもの)、糸切りハサミ、熱で消えるペンまたは水で消える手芸用のペン、クラフトルーペ、お持ちの方は糸通し
カリキュラム
開催日 | 2023年05月15日 |
---|---|
内容 | 講座の進め方
白糸刺しゅうの基本 ①作成の工程・刺し方 ②布の張り方・糸の長さ 花心の刺しゅう 小さな花びらの刺しゅう |
講師 | 鈴木 宏美 |
会場 | 3階
研修室5・6 |
開催日 | 2023年05月22日 |
---|---|
内容 | 小さな花びらの刺しゅう
細かい線の刺しゅう 葉っぱの刺しゅう |
講師 | 鈴木 宏美 |
会場 | 3階
研修室5・6 |
開催日 | 2023年05月29日 |
---|---|
内容 | 三日月型の土台作りとサテンステッチ |
講師 | 鈴木 宏美 |
会場 | 3階
研修室5・6 |
開催日 | 2023年06月05日 |
---|---|
内容 | S字型の土台作りとサテンステッチ
縁飾り |
講師 | 鈴木 宏美 |
会場 | 3階
研修室5・6 |
開催日 | 2023年06月19日 |
---|---|
内容 | 額縁仕上げ
仕上げ |
講師 | 鈴木 宏美 |
会場 | 3階
研修室5・6 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334