HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座5月開講】 やさしい透明水彩画入門 ~味わいのある描き方のカンどころ~

2023年05月25日
先着順

【ご近所先生企画講座5月開講】  やさしい透明水彩画入門 ~味わいのある描き方のカンどころ~

申し込み締め切り2023年05月25日

透明水彩絵の具は扱いやすく、美しい透明感のある表現が魅力です。ただ、趣きのある絵を描くためには、いくつか気をつけたいポイントがあります。この講座では、卵、コーヒーカップ、果物、花などを題材にして、ポイントを説明しながら1回の講座で1枚を描いていただきます。講師も一緒に描きますので、じかに描き方を見ることができますし、疑問点はその場でお答えします。また、他の皆さんの描き方や色使いを見て、参考にすることもできます。少し日常から離れて、アートに触れる時間を楽しみましょう。上手くできた作品は、サインを入れて額装して、お部屋に飾るのも楽しいですよ。


開催日時
〔オリエンテーション〕
5月19日 金曜
14時00分~1時間程度
〔講座〕
5月26日、6月2日、9日、16日、23日 金曜
14時00分~16時00分
受講料
3,000円
材料費
3,000円
透明水彩絵の具代、水彩用紙代、パレット代、筆代、練り消しゴム代
回数
5回
定員
20名
会場
札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
4階 アトリエ
単位
5単位
対象
一般市民
持ち物
鉛筆2B(シャーペン可)、水入れ、雑巾、ティッシュペーパー
※透明水彩絵の具、水彩紙、パレット、筆、練り消しゴムをお持ちの方はオリエンテーションでご確認ください。使用できるものの分は材料費を引かせていただきます。

カリキュラム

0回目
開催日2023年05月19日
内容【オリエンテーション】
1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師田中 孝昌
会場4階
アトリエ
1回目
開催日2023年05月26日
内容【みず絵あそび/デッサン】
・絵の具を使って、水によるにじみやぼかしを体験
・たまごやカップを題材にして、光と陰を表現
講師田中 孝昌
会場4階
アトリエ
2回目
開催日2023年06月02日
内容【りんごを描く】
・りんごを題材に形の特徴を理解する
・果物の色のつくりを想像して重色で再現
講師田中 孝昌
会場4階
アトリエ
3回目
開催日2023年06月09日
内容【お花を描く】
・写真または生花を題材に主題と脇役、省略を考えて描く
講師田中 孝昌
会場4階
アトリエ
4回目
開催日2023年06月16日
内容【好きなものを描いてみる①】
・写真を参照して、好きなものを描いてみる
講師田中 孝昌
会場4階
アトリエ
5回目
開催日2023年06月23日
内容【好きなものを描いてみる②】
・引き続き、写真を参照して、好きなものを描いてみる
講師田中 孝昌
会場4階
アトリエ

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル