HOME > 講座案内 > 【アサヒビール株式会社連携事業】 つくって、学ぼう! SDGs ~麦わらストローとタンブラーづくり~

2023年06月25日

【アサヒビール株式会社連携事業】  つくって、学ぼう! SDGs ~麦わらストローとタンブラーづくり~

申し込み締め切り2023年06月25日

――普段の暮らしの中で使っているものからSDGsを考えよう――

プラスチック製ではなく、大麦からつくる「麦わらストロー」と、アサヒビールとパナソニックが共同開発した世界初の環境にやさしいオリジナルの「森のタンブラー」をつくります。
このタンブラーは、古い新聞紙を利用した素材(セルロースファイバー)や、森の木の量を調整する間伐(かんばつ)という作業で出たヒノキを使っています。
タンブラーに思い思いの絵を描き、世界でひとつだけのオリジナルタンブラーをつくってみましょう!

※本講座は、アサヒビール株式会社と連携して実施します。
※工作で大麦を使用します。
※お子さま1名につき保護者1名の同伴が必要です(お子さま2名の場合は保護者2名となります)。
※受講される方の兄弟等の参加、見学はご遠慮いただいております。


開催日時
8月3日
木曜
13時00分~14時30分
受講料
700円
材料費
1,000円
回数
1回
定員
16組
会場
札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 中研修室2
単位
1単位
対象
小学3~6年生(要:お子様1名につき保護者同伴1名)
持ち物
筆記用具

カリキュラム

1回目
開催日2023年08月03日
内容・SDGsって何?
・ワークショップ①
「麦わらストロー」を作ろう
・プラスチックと環境問題
・ワークショップ②
「森のタンブラー」を作ろう
・作った感想の発表タイム
講師アサヒビール株式会社
スタッフ
会場2階
中研修室2

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル