HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座11月開講】 あなたの「歴史」を書いてみよう 

2023年09月25日

【ご近所先生企画講座11月開講】  あなたの「歴史」を書いてみよう 

申し込み締め切り2023年09月25日

「歴史」と聞くと、遠い時代の偉人や大きな事件を想像するかもしれませんが、実は皆さんの過去も歴史の一部なのです。あなたの生きた人生を、過去の世界と結びつけてみませんか? この講座では、皆さんの記憶、写真、文章などさまざまな「史料」をもとに、歴史の「書き方」を学び、自分だけの歴史を一緒に書いていく中で、歴史についての基本的な考え方、史料の読み方や選び方、参考になる歴史的知識をお伝えします。大事なのは、世界とあなたを結びつけること。今まで知らなかった自分にきっと出会えるはずです。


開催日時
〔オリエンテーション〕
11月7日 火曜
14時00分~1時間程度
〔講座〕
11月14日、21日、28日、12月5日、12日 火曜
14時00分~16時00分
受講料
3,000円
材料費
300円
資料代
回数
5回
定員
20名
会場
中央図書館
(中央区南22条西13丁目1-1)
3階 研修室A
単位
5単位
対象
一般市民
持ち物
アルバムや日記など、ご自身の過去がわかるもの、筆記用具

カリキュラム

0回目
開催日2023年11月07日
内容【オリエンテーション】
1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師長谷川 賢太朗
会場3階
研修室A
1回目
開催日2023年11月14日
内容歴史の種類
編年体と紀伝体、歴史における時間の切り取り方
講師長谷川 賢太朗
会場3階
研修室A
2回目
開催日2023年11月21日
内容史料の読み方
「誰が・何を・どこで・いつ・なぜ・どのように」書いたのか
講師長谷川 賢太朗
会場3階
研修室A
3回目
開催日2023年11月28日
内容正しい歴史って?
歴史の「客観性」を考える
講師長谷川 賢太朗
会場3階
研修室A
4回目
開催日2023年12月05日
内容まとめ➀
学んだことをもとに実際に自分の歴史を書いてみる
講師長谷川 賢太朗
会場3階
研修室A
5回目
開催日2023年12月12日
内容まとめ②
自分の歴史を書きあげ、互いに共有する
講師長谷川 賢太朗
会場3階
研修室A

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル