【ご近所先生企画講座 2月開講】 魅惑のナチュラルチーズ
2023年12月25日
身近な食べ物ですが種類がたくさんで迷ってしまう「ナチュラルチーズ」。この講座ではナチュラルチーズを日常の食生活に溶け込ませるチーズのある暮らしを提案します。さまざまなチーズを試食しながら学び、お酒とチーズの相性や素敵な組み合わせを探ります。また、北海道の酪農から生まれる豊富な乳製品の紹介のほか、国内の優れた名産品もあわせて紹介します。この講座が終わるころにはあなたはチーズの魅惑に包み込まれるでしょう。
※チーズの仕入れなどの都合により、各回の講義内容の順番を入れ替える場合があります。
- 開催日時
- 〔オリエンテーション〕
2月3日
土曜
14時00分~1時間程度
〔講座〕
2月10日、17日、24日、3月2日、9日
土曜
14時00分~16時00分
※ 開場は講座開始の30分前です。 - 受講料
- 3,000円
- 材料費
- 3,900円
資料代、食材代(チーズ、ワインなど)、紙コップ代、紙皿代、割りばし代 - 回数
- 5回
- 定員
- 20名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
4階 家庭科研修室 - 単位
- 5単位
- 対象
- 20歳以上の方(お酒の試飲があります)
- 持ち物
- 筆記用具、おしぼり、ワイングラス
カリキュラム
開催日 | 2024年02月03日 |
---|---|
内容 | 【オリエンテーション】
1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。 |
講師 | 郡山 学 |
会場 | 4階
家庭科研修室 |
開催日 | 2024年02月10日 |
---|---|
内容 | 北海道の酪農について
チーズとは何か? プロセスチーズとナチュラルチーズ |
講師 | 郡山 学 |
会場 | 4階
家庭科研修室 |
開催日 | 2024年02月17日 |
---|---|
内容 | カビ系のチーズを探る
・青カビチーズ ・白カビチーズ |
講師 | 郡山 学 |
会場 | 4階
家庭科研修室 |
開催日 | 2024年02月24日 |
---|---|
内容 | ハード、セミハード系のチーズを探る |
講師 | 郡山 学 |
会場 | 4階
家庭科研修室 |
開催日 | 2024年03月02日 |
---|---|
内容 | 珍しいチーズを探る
・ウォッシュ ・シェーブル |
講師 | 郡山 学 |
会場 | 4階
家庭科研修室 |
開催日 | 2024年03月09日 |
---|---|
内容 | ナチュラルチーズを自分のアレンジで食べてみる |
講師 | 郡山 学 |
会場 | 4階
家庭科研修室 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334