HOME > 講座案内 > 北海道・街の歴史雑学

2024年01月16日
先着順

北海道・街の歴史雑学

申し込み締め切り2024年01月16日

道内の街は、その土地の自然や産業などとともに発展してきました。
街歩き研究家の和田哲先生が、自然、交通、文化などをテーマに、道内のいろいろな歴史のこぼれ話を紹介していきます。


開催日時
1月17日、24日
水曜
14時00分~15時30分
※ 開場は講座開始の30分前です。
受講料
1,900円
材料費
0円
回数
2回
定員
65名
会場
札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 大研修室
単位
2単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具

カリキュラム

1回目
開催日2024年01月17日
内容旭川にはなぜ日本最大のロータリー交差点があるのか など
講師街歩き研究家 和田 哲
会場2階
大研修室
2回目
開催日2024年01月24日
内容北海道夕張北高等学校の最後の卒業式 など
講師街歩き研究家 和田 哲
会場2階
大研修室

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル