HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座5月開講】 街の木ウオッチング5つの極意!~今日、木々が語りかけてくる~

2025年03月25日

【ご近所先生企画講座5月開講】  街の木ウオッチング5つの極意!~今日、木々が語りかけてくる~

申し込み締め切り2025年03月25日

日頃何気なく見過ごしている身近な木や森が「輝く風景」に見えてくる、見方を変える技を、文学・歴史・芸術・生活・自然の5つの視点から考えます。
文学や芸術で描かれた「木」、法隆寺や東大寺を支えてきた「木」、住宅建材や家具などの生活に使われている「木」、厳しい自然に耐える「木」・・・。
講座では、スライドをゆったりと見たりグループワークで受講者の皆さまと楽しく語り合いながら、いろいろな角度から木や森のことをお話しします。文豪や画家の木に対する鋭い観察眼や表現の技法に気づき、木や森の魅力と知恵、戦略や教訓を知れば日々の風景はきっと劇的に変わって見えることでしょう。


開催日時
〔オリエンテーション〕
5月13日 火曜
14時00分から1時間程度
〔講座〕
5月20日、5月27日、6月3日、6月10日、6月17日
火曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。
受講料
3,000円
材料費
300円
資料代
回数
5回
定員
20名
会場
澄川図書館
(南区澄川4条4丁目5-6)
2階 集会室
※こちらの会場にはエレベーター等の昇降設備がございません。
単位
5単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具

カリキュラム

0回目
開催日2025年05月13日
内容【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師松尾 正康
会場2階 集会室
1回目
開催日2025年05月20日
内容文学の視点でウオッチング
 幸田文の著書「木」で“木に逢いに行く技”を学びます。
講師松尾 正康
会場2階 集会室
2回目
開催日2025年05月27日
内容歴史の視点でウオッチング
 北大の“メアリーの木”の開拓時代からの秘話を解き明かします。
講師松尾 正康
会場2階 集会室
3回目
開催日2025年06月03日
内容芸術の視点でウオッチング
 絵画サークルが描いた“1本の木”の魅力を探ります。
講師松尾 正康
会場2階 集会室
4回目
開催日2025年06月10日
内容生活の視点でウオッチング
 私たちを守ってくれている木への“感謝する作法”を身につけます。
講師松尾 正康
会場2階 集会室
5回目
開催日2025年06月17日
内容自然の視点でウオッチング
 自然からの“豊かな贈り物”を見つめ直します。
講師松尾 正康
会場2階 集会室

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル