【ご近所先生企画講座8月開講】 すぐに使える「伝わる」文章術~メールからレポート、自分史まで~
2025年06月25日
一所懸命に書いても、「伝えたい」ことが「伝わらない」、それどころか「全然違って伝わった」、そんな経験が誰しもあるもの。ちゃんと「伝わる」文章を書くには、コツが幾つかあります。そんなコツを解りやすく、すぐに使えるようになるよう、5回の講座にまとめました。講座は、講師から書き方の「コツ」をレクチャー、実際に作文する、読んで書き直してみる、という3ステップで進めていきます。実際に書いてみることで、上達が実感できるはず。初めての方から経験豊富な方まで、どなたでもすぐ使える「コツ」を習得してください。
- 開催日時
- 9月4日、9月11日、9月18日、
9月25日、10月2日
木曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。 - 受講料
- 3,000円
- 材料費
- 500円
資料代、原稿用紙代 - 回数
- 5回
- 定員
- 20名
- 会場
- 中央図書館
(中央区南22条西13丁目1-1)
3階 研修室 - 単位
- 5単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
開催日 | 2025年09月04日 |
---|---|
内容 | 伝わる文章とは?
伝わる文章に必要な内容ってどんなこと? |
講師 | 橋詰 敦樹 |
会場 | 3階 研修室 |
開催日 | 2025年09月11日 |
---|---|
内容 | 読みやすく書くコツ
メモを使って基本的な文章の組み立て方を知ろう |
講師 | 橋詰 敦樹 |
会場 | 3階 研修室 |
開催日 | 2025年09月18日 |
---|---|
内容 | 解りやすく書くコツ
ちょっとした言葉使いの工夫で、解りやすさ倍増 |
講師 | 橋詰 敦樹 |
会場 | 3階 研修室 |
開催日 | 2025年09月25日 |
---|---|
内容 | コンパクトに書くコツ
短い文を重ねて、簡潔にテンポ良く伝える |
講師 | 橋詰 敦樹 |
会場 | 3階 研修室 |
開催日 | 2025年10月02日 |
---|---|
内容 | 興味を惹く文章のコツ
読み手が知らない、知りたいことを意識して |
講師 | 橋詰 敦樹 |
会場 | 3階 研修室 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334