HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座11月開講】 あなただけのかわいい“あみぐるみ”~来年の干支の馬を編もう~

2025年09月25日

【ご近所先生企画講座11月開講】  あなただけのかわいい“あみぐるみ”~来年の干支の馬を編もう~

申し込み締め切り2025年09月25日

「編み物」と「ぬいぐるみ」を合わせた「あみぐるみ」、毛糸とかぎ針があればどこでもかわいい作品を作れるのが魅力です。
講座では、すべてかぎ針を使ったこま編みで、来年の干支の午(馬)を編みます。顔・胴・手足・耳とパーツを編んでつなぎ合わせて、たてがみ・尻尾を付け、最後にバランスを見て目を取り付ければ完成です。
目の位置を少し変えるだけで、自分好みの個性的なあみぐるみを作ることができます。


開催日時
【オリエンテーション】11月4日
【講座】11月11日、11月18日、11月25日、12月2日、12月9日
火曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。
受講料
3,000円
材料費
800 円
毛糸代、綿代、編み図代、ボンド代、差し目代
回数
5回
定員
20名
会場
新琴似図書館(北区新琴似7条4丁目1-2)
2階 大集会室

※エレベーター等の昇降設備はございません。
単位
5単位
対象
かぎ針編みの基本ができる方
持ち物
筆記用具、かぎ針6号、ハサミ、とじ針

カリキュラム

0回目
開催日2025年11月04日
内容【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師高沢 洋子
会場2階 大集会室
1回目
開催日2025年11月11日
内容馬の頭を編む
講師高沢 洋子
会場2階 大集会室
2回目
開催日2025年11月18日
内容胴を編む
講師高沢 洋子
会場2階 大集会室
3回目
開催日2025年11月25日
内容手足、耳を編む
講師高沢 洋子
会場2階 大集会室
4回目
開催日2025年12月02日
内容顔・胴・手足・耳
すべてのパーツをつなぎ合わせる
講師高沢 洋子
会場2階 大集会室
5回目
開催日2025年12月09日
内容たてがみ・尻尾を付けて完成
講師高沢 洋子
会場2階 大集会室

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル