先着順
わかる!伝わる!マンガのチカラ~「カワイイ」だけじゃ終わらない!~
2025年12月13日
スマートフォンのアプリひとつで、イラストやマンガが描ける時代。
紙媒体に限らず、SNSを通じて多様なテーマのマンガが発信され、読むだけでなく描くことも含め、マンガは私たちの生活にますます身近な存在となっています。
これほどまでに、マンガが多くの人に愛される理由とは一体なんなのでしょうか。
この講座では、マンガを文化として大学で研究している竹内美帆先生と、朝日新聞道内版「田島ハルのくいしん簿」でおなじみ、札幌市在住の漫画家・イラストレーターの田島ハル先生をお招きし、ますます広がりを見せる「マンガのチカラ」を研究と創作、それぞれの視点から紐解いていきます。
いまや自治体や企業も注目する、マンガの表現力や発信力。
この機会に、マンガがもつ可能性を学んでみませんか?
- 開催日時
- 12月14日
日曜
13時30分~15時30分
※開場は講座開始の30分前です - 受講料
- 800円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 1回
- 定員
- 80名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 大研修室 - 単位
- 1単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
| 開催日 | 2025年12月14日 |
|---|---|
| 内容 | ≪講話:竹内氏≫
・なぜ今、マンガが注目されているのか ・広がるマンガ活用について ≪講話:田島氏≫ ・漫画家デビューのいきさつ ・著書や作品紹介 ・北海道をテーマにした作品の想い ≪トークショー≫ ・マンガが持つチカラとは ・デジタルとアナログのよさ ・制作の際に心がけていること ・私のおすすめマンガ など |
| 講師 | 星槎道都大学美術学部デザイン学科
准教授 竹内 美帆 漫画家・イラストレーター 田島 ハル |
| 会場 | 2階
大研修室 |
お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334
