【ご近所先生企画講座2月開講】 ~春に向けてお花好きさん集まれ~草花や緑に触れて心も体も元気に
2025年12月25日
草花や緑に触れながら、心も体も元気に!
園芸療法は、植物の力を活かして人の心や暮らしに優しく寄り添う活動です。医療・福祉・教育・地域活動などさまざまな場面で注目されています。
講座では、毎回植物に触れる創作活動を通して五感を使った「園芸療法のエッセンス」を体験します。完成品はお持ち帰りできます。
園芸療法士である講師が、医療・福祉・教育・地域活動の現場で実践してきた経験をもとにやさしく丁寧にお伝えします。園芸や花が好きな方・地域で人とつながる活動をしてみたい方・心と体の健康づくりに関心がある方・園芸療法をちょっと体験してみたい方など、ご受講お待ちしています。
※疾患の治療を目的とする講座ではありません。
- 開催日時
- 【オリエンテーション】2月4日【講座】2月18日、2月25日、3月4日、3月11日、3月18日
水曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。 - 受講料
- 3,000円
- 材料費
- 1,800円
資料代、押し花代、土代、ストッキング代、種代、ドライ花材代、缶バッチパーツ代 - 回数
- 5回
- 定員
- 20名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
4階 アトリエ - 単位
- 5単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具、汚れてもよい服装またはエプロン、タオル、完成品の持ち帰り用袋、飲み物
カリキュラム
| 開催日 | 2026年02月04日 |
|---|---|
| 内容 | 【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。 |
| 講師 | 堀 妃登美 |
| 会場 | 4階 アトリエ |
| 開催日 | 2026年02月18日 |
|---|---|
| 内容 | 「押し花」から感じる色彩効果 |
| 講師 | 堀 妃登美 |
| 会場 | 4階 アトリエ |
| 開催日 | 2026年02月25日 |
|---|---|
| 内容 | 土を使って「芝坊や」 |
| 講師 | 堀 妃登美 |
| 会場 | 4階 アトリエ |
| 開催日 | 2026年03月04日 |
|---|---|
| 内容 | 香りの「ラベンダー」をプレゼントに |
| 講師 | 堀 妃登美 |
| 会場 | 4階 アトリエ |
| 開催日 | 2026年03月11日 |
|---|---|
| 内容 | 味覚を感じる「スプラウト栽培」 |
| 講師 | 堀 妃登美 |
| 会場 | 4階 アトリエ |
| 開催日 | 2026年03月18日 |
|---|---|
| 内容 | 春を先取り「フラワー缶バッチ」 |
| 講師 | 堀 妃登美 |
| 会場 | 4階 アトリエ |
お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334
