【ご近所先生企画講座2月開講】 ザ・ビートルズの軌跡(後期)~1967年から1970年~
2025年12月25日
ザ・ビートルズってどんな活動をしてきたの?
今回は2025年秋期に開講した「ビートルズの62年から66年の活動」をテーマにした講座から引き続き、67年から70年の活動後期のビートルズ音楽的歴史を紐解きます。
前期はアイドル色が強かったビートルズですが、後期には音楽的飛躍を遂げるとともに、崩壊・解散に向かいます。不朽のコンセプト・アルバムなどを完成させバンドは「成熟」しますが、マネージャーの死去からメンバー間の「混迷」が始まり、オノ・ヨーコ登場などにより生じたさまざまな「亀裂」、そしてメンバーの思惑が徐々にバラバラになり、バンドは「崩壊」、それぞれが別な方向へとビートルズは「解散」していく過程をテーマ別に楽曲と映像を使用して、分かりやすく紹介します。
- 開催日時
- 【オリエンテーション】2月12日【講座】2月19日、2月26日、3月5日、3月12日、3月19日
木曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。 - 受講料
- 3,000円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 5回
- 定員
- 20名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
3階 研修室5・6 - 単位
- 5単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
| 開催日 | 2026年02月12日 |
|---|---|
| 内容 | 【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。 |
| 講師 | 山内 敏幸 |
| 会場 | 3階 研修室5・6 |
| 開催日 | 2026年02月19日 |
|---|---|
| 内容 | 不朽の名作「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブバンド」などの制作過程を辿りましょう。 |
| 講師 | 山内 敏幸 |
| 会場 | 3階 研修室5・6 |
| 開催日 | 2026年02月26日 |
|---|---|
| 内容 | ビートルズの扇の要だったマネージャーの死去の謎と、メンバーの思惑を探っていきましょう。 |
| 講師 | 山内 敏幸 |
| 会場 | 3階 研修室5・6 |
| 開催日 | 2026年03月05日 |
|---|---|
| 内容 | ビートルズのメンバー、とりわけジョン・レノンの動きを重点に、亀裂が生じた原因を明らかにしましょう。 |
| 講師 | 山内 敏幸 |
| 会場 | 3階 研修室5・6 |
| 開催日 | 2026年03月12日 |
|---|---|
| 内容 | 崩壊寸前のビートルズにいったい何が起きていたのか、を探求していきましょう。 |
| 講師 | 山内 敏幸 |
| 会場 | 3階 研修室5・6 |
| 開催日 | 2026年03月19日 |
|---|---|
| 内容 | 遂に迎えたビートルズの解散、メンバーの動き、社会の動揺などを追っていきましょう。 |
| 講師 | 山内 敏幸 |
| 会場 | 3階 研修室5・6 |
お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334
