【ご近所先生企画講座2月開講】 美味?珍味?発酵食品ワールド!~食べて飲んで学ぼう~
2025年12月25日
発酵菌の代弁者である発酵翻訳家の講師が、ちょっとコアな発酵の世界へと誘います!
日本や世界の珍発酵食品!先人たちが生み出した発酵食品には、面白いものがたくさん!例えば「ふぐの卵巣漬け」などは一人で購入するには勇気が必要。でも、製造工程を知り、発酵の不思議を知り、食べ方を知り、相性の良いお酒と合わせてみんなで嗜めば、美味しく楽しいこと間違いなし!
お酒も毎回1種類、そのお酒ができる発酵のメカニズムを解説します。
発酵に興味のある方、食に貪欲な方、集合!!食わず嫌いの方は楽しめませんのであしからず(笑)。
※5回の内容は食品の入手具合等により入れ替わる場合があります。
※食物アレルギーの特定原材料(卵・小麦・くるみ・落花生)が含まれますのでご注意ください。
※お酒の試飲がありますので、公共交通機関でお越しください。
- 開催日時
- 【オリエンテーション】2月6日【講座】2月13日、2月20日、2月27日、3月6日、3月13日
金曜
18時45分~20時45分
※開場は講座開始30分前です。 - 受講料
- 3,000円
- 材料費
- 4,900円
資料代、食材代、容器代 - 回数
- 5回
- 定員
- 20名
- 会場
- 西区民センター
(西区琴似2条7丁目)
2階 料理実習室 - 単位
- 5単位
- 対象
- 20歳以上(お酒の試飲があります)
- 持ち物
- 筆記用具、手拭き(ハンカチ・ハンドタオルなど)
カリキュラム
開催日 | 2026年02月06日 |
---|---|
内容 | 【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。 |
講師 | 土方 夕暉 |
会場 | 2階 料理実習室 |
開催日 | 2026年02月13日 |
---|---|
内容 | ①発酵概論
②本日の「発酵スウィーツ」の解説&試食 ③本日の飲料「碁石茶・阿波晩茶」などの解説&試飲 |
講師 | 土方 夕暉 |
会場 | 2階 料理実習室 |
開催日 | 2026年02月20日 |
---|---|
内容 | ①本日の珍発酵「世界の面白チーズ(カビ&ダニ付き)」の解説&試食
②本日のお酒「ワイン」の解説&試飲 |
講師 | 土方 夕暉 |
会場 | 2階 料理実習室 |
開催日 | 2026年02月27日 |
---|---|
内容 | ①本日の珍発酵「発酵肉・魚(カビ付きサラミ)」などの解説&試食
②本日のお酒「ビール」の解説&試飲 |
講師 | 土方 夕暉 |
会場 | 2階 料理実習室 |
開催日 | 2026年03月06日 |
---|---|
内容 | ①本日の珍発酵「ふぐの卵巣漬け・ふなずし」などの解説&試食
②本日のお酒「日本酒」の解説&試飲 |
講師 | 土方 夕暉 |
会場 | 2階 料理実習室 |
開催日 | 2026年03月13日 |
---|---|
内容 | ①本日の珍発酵「何が出るかはお楽しみ!」の解説&試食
②本日のお酒「蒸留酒ジン」などの解説&試飲 |
講師 | 土方 夕暉 |
会場 | 2階 料理実習室 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334