【NoMaps連携講座】 生成系AIを活用して企画書を作成しよう~ビジネスに役立つ実践講座~
2025年03月11日
ChatGPTやCopilotは、人と話をしているかのように質問した内容に回答する対話型の生成系AIサービスです。生成系AIは今後のビジネスを大きく変えるものだと言われており、様々な職種での使用が急速に増えています。
この講座では、ビジネスに限らず多様な活動において必要となる『企画書の作成』をテーマに、ChatGPTやCopilotなどの生成系AIを有効に活用する方法を解説するとともに、後半では実際に参加者自身が持ち込んだテーマで企画書の作成に取り組んでもらいます(持込テーマがない場合は、講師が設定するテーマに沿って作成を行います)。
「どうやって効率良く、良い企画書をつくるか」を主眼とした上で、その補助ツールとしてChatGPTやCopilotを活かす方法を実践的に学びます。イベント、研修、新規事業、冊子などのイベントのアイデアはあるものの、それを企画として企画書の形にする機会がなかった方におすすめです。
※ChatGPTやCopilot等のアカウントをご自身で取得済みで、利用できる方。
※生成系AIの基本的な使い方を教える講座ではありません。
※会場のコンピュータ研修室のノートパソコンを使用します。
- 開催日時
- 3月12日 水曜
19時00分~21時00分
※ 開場は講座開始の15分前です。 - 受講料
- 1,600円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 1回
- 定員
- 30名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
3階 コンピュータ研修室 - 単位
- 1単位
- 対象
- ChatGPTやCopilot等のアカウントを取得済みで、利用できる方
- 持ち物
- 筆記用具、ChatGPTやCopilotのログインアカウント
カリキュラム
開催日 | 2025年03月12日 |
---|---|
内容 | ・企画書作成のプロセスの解説
・企画書作成時のAI活用 ・企画書を作成してみよう ・まとめと質疑応答 |
講師 | NoMaps実行委員会
事務局長 廣瀬 岳史 |
会場 | 3階
コンピュータ研修室 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334