HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座8月開講】 ゼロからのフラ、はじめてのフラ~いつのまにか鍛えられる体幹~

2025年06月25日

【ご近所先生企画講座8月開講】  ゼロからのフラ、はじめてのフラ~いつのまにか鍛えられる体幹~

申し込み締め切り2025年06月25日

フラダンスを踊ってみたいなと思っても、ちょっと難しく感じて、一歩を踏み出せずにいる方もいらっしゃるのではないかと思います。この講座では、フラの基本のステップや手の動きをゼロから一歩一歩練習して、無理なく気軽にフラを楽しんでいただきたいと思います。
5回の講座で1曲が完成するように計画しています。ハワイのさわやかなメロディや、軽やかなリズムにあわせて、ゆったりと身体を動かすうちに、少しずつ体幹が鍛えられていくのを実感していただけると嬉しいです。ハワイの伝統的な打楽器にも触れてみましょう。
毎日頑張って緊張している心と身体を、ご一緒にリフレッシュしませんか。

※体を動かします。持病のある方は主治医に相談の上、ご受講ください。


開催日時
〔オリエンテーション〕
8月19日 火曜
18時45分から1時間程度
〔講座〕
8月26日、9月2日、9月9日、
9月16日、9月30日
火曜
18時45分~20時45分
※開場は講座開始30分前です。
受講料
3,000円
材料費
0円
なし
回数
5回
定員
20名
会場
中央区民センター
(中央区南3条西11丁目
中央区複合庁舎内)
2階 娯楽室
単位
5単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具、飲み物、動きやすい服装(Tシャツ、ジャージ、スパッツなど)

カリキュラム

0回目
開催日2025年08月19日
内容【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師若松 直子
会場2階 娯楽室
1回目
開催日2025年08月26日
内容・フラの基本姿勢と簡単なステップ
・手の動き(ハンドモーション)と
 それが表す物語について
講師若松 直子
会場2階 娯楽室
2回目
開催日2025年09月02日
内容・フラの美しいハンドモーションと基本ステップで音楽に合わせて踊りましょう①
・打楽器の紹介
講師若松 直子
会場2階 娯楽室
3回目
開催日2025年09月09日
内容・フラの美しいハンドモーションと基本ステップで音楽に合わせて踊りましょう②
・フラの歴史
講師若松 直子
会場2階 娯楽室
4回目
開催日2025年09月16日
内容・一曲通して踊ってみましょう。
・もう一曲踊ってみませんか?
講師若松 直子
会場2階 娯楽室
5回目
開催日2025年09月30日
内容・総まとめ
・完成した曲を楽しく踊りましょう。
レイや髪飾りもつけてみましょう
講師若松 直子
会場2階 娯楽室

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル