HOME > 講座案内 > ~樹木医に聞く~未来へつなぐ森との付き合い方

2025年05月25日

~樹木医に聞く~未来へつなぐ森との付き合い方

申し込み締め切り2025年05月25日

北海道の森林面積は554万haで、全国の約22%を占めており、札幌市についても、豊かな森林に恵まれている都市といわれています。しかし、暮らしの中で自然や森に触れてみたいと思っていても何をしたら良いか、どんな活動があるのか…と思っている方もいるのではないでしょうか。

この講座では、樹齢1,500年といわれる石狩市浜益区の巨木「黄金山のイチイ」の保全や北海道の木でできたおもちゃ「森のピタゴラス」の展開等を行っている、樹木医の崎川哲一さんに、身近な木や森とのつながり方や初めての方にもおすすめの森林活動についてお話いただきます。毎日の暮らしの中で少し木や森などの自然に目を向けてみませんか。


開催日時
7月12日
土曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始の15分前です。
受講料
800円
材料費
0円
回数
1回
定員
40名
会場
札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 中研修室2
単位
1単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具

カリキュラム

1回目
開催日2025年07月12日
内容・北海道での樹木医活動
・身近な木や森を見つめてみよう
・誰でも森や木に触れる場所を作っていく
講師合同会社森のピタゴラス
代表 崎川 哲一
会場2階
中研修室2

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル