小樽の歴史的街並みを歩く2025
2025年07月25日
観光名所として人気の小樽。小樽市になる前は於古発川(妙現川)を境として小樽郡と高島郡という地域に分かれており、その後、手宮線が開通して、旧小樽駅(現在の南小樽駅)が置かれました。
この講座では、かつて小樽駅であった南小樽駅周辺の歴史的展開について、オタルナイ場所があった入舟川筋、北前船の船溜りがあった勝納川筋と繁華街のあった信香町周辺を中心にたどり、現在の活用の実態を学びます。入舟川筋としてオタルナイ場所跡・旧魁陽亭跡・猪股邸を、勝納川筋としてオタルナイ役所跡・旧作左部商店蔵・田中酒造亀甲蔵・旧岡川薬局・南小樽市場・信香会館・坂田邸・町家跡などの周辺を歩きます。小樽の歴史的街並みと歴史的建造物がどのように活用されているか見学し、札幌のまちではどのように活用できるか考えみませんか。
※1:現地学習(9月12日(金))が荒天の場合は、9月19日(金)14時00分~16時00分に延期いたします。延期になった場合の受講者都合によるキャンセルには返金いたしかねますのでご了承ください。
※2:荒天の場合(当日9時の時点で南小樽地域に天候に関する注意報や警報が発令されているなど)は当日10時までにご登録の電話番号に延期もしくは中止の連絡をいたします。
※3:延期予定日も荒天の場合は中止となり、1回分の受講料を返金いたします。
※4:回により集合場所が異なりますのでご注意ください。
- 開催日時
- 9月5日、12日
金曜
14時00分~16時00分 - 受講料
- 1,500円
- 材料費
- 0円
- 回数
- 2回
- 定員
- 22名
- 会場
- 札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 中研修室2
9月12日:JR「南小樽」駅集合→まちあるき - 単位
- 2単位
- 対象
- 一般市民
- 持ち物
- 筆記用具
カリキュラム
開催日 | 2025年09月05日 |
---|---|
内容 | ・オタルナイ場所があった入舟川筋
・北前船の船溜りがあった勝納川筋 ・信香町周辺 の歴史的建造物と街並み |
講師 | 札幌市立大学名誉教授
羽深 久夫 |
会場 | 2階
中研修室2 |
開催日 | 2025年09月12日 |
---|---|
内容 | 現地学習
JR「南小樽」駅から入舟川筋・勝納川筋のまちあるき |
講師 | 札幌市立大学名誉教授
羽深 久夫 |
会場 | JR「南小樽」駅集合 |

お問い合わせ先
札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334