HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座11月開講】 初めてのフランス白糸刺しゅう~曲線で刺すアルファベット~

2025年09月25日

【ご近所先生企画講座11月開講】  初めてのフランス白糸刺しゅう~曲線で刺すアルファベット~

申し込み締め切り2025年09月25日

1900年代のフランス刺繍新聞の図案を使って曲線だけでアルファベットを指します。立体的に刺すフランスの白糸刺しゅうは、糸に光沢があり、美しく上品な出来上がりになります。白い麻布に白い糸で土台を作り、ひと針ひと針丁寧にステッチをしていきます。布や針、糸など道具の説明から、基本の刺し方までわかりやすいテキストを使い、講師実演などを交えながら進めます。ご自宅で何度でも振り返りができるよう、講師による動画も見ていただけますので、初めての方でも安心してご参加ください。最終回では、ポーチなどへの仕立て方法をお伝えします。


開催日時
【オリエンテーション】11月5日
【講座】11月12日、11月19日、11月26日、12月3日、12月10日
水曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。
受講料
3,000円
材料費
2,500 円
刺繍布代、刺繍糸代、刺繍針代、リボン代、飾りのレース代、資料代
回数
5回
定員
20名
会場
札幌市生涯学習センター(西区宮の沢1条1丁目1-10)
3階 研修室5・6
単位
5単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具、刺繍枠(8cm~12cm程度)、手芸用ハサミ、フリクションペンまたはチャコペン、しつけ糸、定規(30cm程度)、糸とおし、クラフトルーペ(お持ちの方)

カリキュラム

0回目
開催日2025年11月05日
内容【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師鈴木 宏美
会場3階 研修室5・6
1回目
開催日2025年11月12日
内容フランス白糸刺しゅう「基本のき」
・布・糸・針などの道具の説明
・図案を写しましょう
講師鈴木 宏美
会場3階 研修室5・6
2回目
開催日2025年11月19日
内容「枠と土台を刺す方法」
糸を立体的にする手法の説明
講師鈴木 宏美
会場3階 研修室5・6
3回目
開催日2025年11月26日
内容「サテンステッチを刺しましょう」
作った土台の上に丁寧にサテンステッチを刺しましょう
講師鈴木 宏美
会場3階 研修室5・6
4回目
開催日2025年12月03日
内容「細い線の刺し方とアウトラインステッチの違い」
細い線を刺す2種類の方法を説明
講師鈴木 宏美
会場3階 研修室5・6
5回目
開催日2025年12月10日
内容「仕上げ」と「お仕立て方法」
講師鈴木 宏美
会場3階 研修室5・6

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル