HOME > 講座案内 > 【ちえりあ学習ボランティア企画講座】 外国人とのご近所づきあい~私たちにとって共生社会とは~

2025年11月25日

【ちえりあ学習ボランティア企画講座】  外国人とのご近所づきあい~私たちにとって共生社会とは~

申し込み締め切り2025年11月25日

少子高齢化が進むわが国において、高齢者介護などさまざまな社会分野で、私たちの生活を支える外国人住民が急速に増えています。札幌においても同様です。いろいろな文化をもつ外国人住民は、多様性に富んだ新たな活力を私たちに提供してくれます。一方で、言語や文化の違いによる誤解、制度的な支援の不足、地域社会との距離感など、課題を多く抱えているのも現実です。

この講座では、外国人住民の生活習慣や文化を理解し積極的に交流をはかり、すべての人びとがお互いの尊厳と人権を尊重し、心豊かに暮らすことのできる共生社会をどうつくっていったらよいのかを学び、考えます。


開催日時
1月22日、29日、2月5日、12日
木曜
14時00分~16時00分
開場は講座開始の30分前です。
受講料
3,600円
材料費
0円
回数
4回
定員
30名
会場
札幌市生涯学習センター
(西区宮の沢1条1丁目1-10)
2階 中研修室2
単位
4単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具

カリキュラム

1回目
開催日2026年01月22日
内容札幌市における外国人との共生に向けた課題~急増する外国人労働者を念頭に~
講師北海学園大学経済学部
教授 宮入 隆
会場2階
中研修室2
2回目
開催日2026年01月29日
内容世界における多文化共生と地域づくり
講師北海道大学高等教育推進機構
講師 肖 蘭
会場2階
中研修室2
3回目
開催日2026年02月05日
内容お隣は外国人…あなたならどうしますか?
講師カトリック札幌司教区
西 千津
会場2階
中研修室2
4回目
開催日2026年02月12日
内容札幌の地に生かされて
講師陶氏診療院
院長 陶 恵栄
会場2階
中研修室2

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル