HOME > 講座案内 > 【ご近所先生企画講座2月開講】 わかる!面白い!大人のための地学~大地の下から宇宙の彼方まで~

2025年12月25日

【ご近所先生企画講座2月開講】  わかる!面白い!大人のための地学~大地の下から宇宙の彼方まで~

申し込み締め切り2025年12月25日

高校で地学を学ぶ機会がなかった方、もう少し学びたかった方、楽しく学びたかった方に、簡単で面白い観察や実験を多く取り入れ、楽しくわかりやすく解説します。ふだん何気なく見ていた地形や天気、天体が、受講後にはいろいろなことをあなたに語りかけてきてくれるはずです。
面白い実験で使う以下の実験グッズは持ち帰ることができますので、帰宅後、ご家族の方に見せたりして楽しんでください。
また、身近な自然災害と災害から身を守る方法なども学びます。
 
予定している実験:地球楕円体モデル、共振モデル、コーラ火山噴火アタッチメント、夕焼けモデルセット、蛍光北天星座早見傘、3D地形図と赤青メガネ


開催日時
【オリエンテーション】2月3日【講座】2月10日、2月17日、2月24日、3月3日、3月10日
火曜
14時00分~16時00分
※開場は講座開始30分前です。
受講料
3,000円
材料費
1,000円
実験の材料代、資料代
回数
5回
定員
20名
会場
澄川図書館
(南区澄川4条4丁目5-6)
2階 集会室
※エレベーター等の昇降設備はございません。
単位
5単位
対象
一般市民
持ち物
筆記用具

カリキュラム

0回目
開催日2026年02月03日
内容【オリエンテーション】1時間程度で、講師から講座内容や持ち物などを詳しく説明します。参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください。
講師宮嶋 衛次
会場2階 集会室
1回目
開催日2026年02月10日
内容地球の大きさと形
講師宮嶋 衛次
会場2階 集会室
2回目
開催日2026年02月17日
内容地震活動と災害
講師宮嶋 衛次
会場2階 集会室
3回目
開催日2026年02月24日
内容火山の噴火と災害
講師宮嶋 衛次
会場2階 集会室
4回目
開催日2026年03月03日
内容気象現象と災害
講師宮嶋 衛次
会場2階 集会室
5回目
開催日2026年03月10日
内容地球の運動と天体の運動
講師宮嶋 衛次
会場2階 集会室

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 事業係
電話:011-671-2311 FAX:011-671-2334

登録情報の変更や過去の受講履歴が確認できます。

利用者登録や講座の申込方法をご案内します。ご利用前に必ずごお読みください。

講座検索


検索

ジャンル